エンジニアインタビュー 第4回 夏目さん編

エニグモBUYMA の中のひとを知ってもらおうと、エンジニアへのインタビューをしてみました。
第4回は、2017年3月入社のインフラエンジニア夏目さんです。

インタビュアー
小澤:2011年4月入社。部長。
伊藤:2018年5月入社。新卒2年目。

f:id:enigmo777:20191021182121j:plain

前職について

伊藤:
まずは前職について伺いたいのですが、前職では何をされていたのでしょうか?

夏目:
前職はSIerをやっていまして、新卒研修後に配属先を決めるときに開発とインフラどっちが良い?と聞かれて、インフラを選びました。

伊藤:
なぜ開発じゃなくてインフラを選択したんですか?

夏目:
みんな開発を選ぶんですけど、インフラってコントロールしている感があって良いな、と。力を持ちたかったんです(笑)
それで官公庁とか金融系のインフラ構築・設計をやっていました。

小澤:
ということはインターネットじゃなくてイントラネットですか?

夏目:
たぶんそうですね。
正直言うと自分が構築したシステム上でどんなアプリが動いているか知らなかったんですよね。
知らなくてもなんとかなりますし、そもそもあまり興味がありませんでした。
こういうアプリが動くからこういうサーバを作ってくれ、という流れじゃなくて、こういう要件のサーバ一式、計何百台作ってくれみたいな依頼で作っていました。
「そもそもこれって誰が使ってるのかな?」って思っても、それが見えることはありませんでした。

転職について

伊藤:
そこからなぜエニグモへ転職されたのですか?

夏目:
自分の関わっているシステムを、誰がどういうふうに使っているかということを知るすべがあまり無くて。
なんのために作っているのかわからないのに、ただただスケジュールに追われてシステムを作ってるのが嫌だなと思って、自社サービスをやっている会社に転職を考えてエニグモを選びました。
エニグモは面接がサクサク進んだ印象があって、面接の中でもこれといって引っかかる点がありませんでした。
他社だと、実際のところ何をやっているんだろうと疑問に思うことがあったんですが、エニグモにはそういう疑問はありませんでした。

入社後

f:id:enigmo777:20191021182126j:plain

伊藤:
入社後のエニグモの印象はどうでしたか?

夏目:
前の仕事ではバッファの全く無いスケジュールが引かれて、それに追い立てられてしまって目が死んでる人がたくさんいたんですが、Web系はそういうことが無さそうだな、と想像していて。
概ね思っていたのと同じで、自分でやりたいことをやっていく、っていう感じでしたね。

伊藤:
じゃあだいたい想像通りだったんですね。

夏目:
そうですね。ただ、Web系の企業って良い意味でやり合うというか、ここの作りって変じゃないですか?みたいな指摘をバシバシする感じがあると思っていたんですが、
そんなに皆そういった感じのことを言わないですね。みんな優しいなぁ、平和でいいなと思いました。

小澤:
なんだこのクソコードは、みたいな(笑)

夏目:
冗談交じりでもクソコードっていう人いないですよね。
変な期待を抱いていました(笑)

伊藤:
エンジニアに対してはそうですかね。エンジニア以外はどうですか?

夏目:
自分が今まで持っていた「自分の勤め先にはこういう人がいる」っていうイメージと全然ベクトルの違う人がいっぱいいますね。
同じフロアにエンジニアじゃない人がいっぱいいるっていう状況をまったく想像できなかったので。
なので最初の頃は「なんか皆すげーシュッとしてるな…」って思いました。
企画のみなさんは数字を追うために頑張っていて、そういう仕事をしている人をそもそも見たことがなかったので斬新でした。
エンジニアだけの環境だとそういうのはあまり見えないので、いろいろ見えるのはいいですね。

一番の思い出は?

伊藤:
入社してからの一番の思い出を教えて下さい。

夏目:
まったく業務外なのですが、2年前ぐらいにみんなでスカイダイビングをしたことです!
普段は全然アクティブなことはやらないんで、こういうタイミングじゃないと一生やらないなと思ったんで思い切ってやってみました。
せっかくだからって余計にお金払って普通のコースより高いところまで行ったんですが、落ち始めた瞬間に気圧で耳が痛くなって。早く降ろしてくれーって。
ある意味その経緯がすごい面白かったんですけど、もう二度とやらないですね。。。

伊藤:
もうやらないんですね(笑)

夏目:
これまで旅行ってゆっくりするのがメインで、身体を動かして楽しむっていうのがあまりなかったんですけど。
アクティブにみんなで体験して、っていうのが自分の中では新しかったのでいい思い出です。

伊藤:
ちなみに業務で一番思い出に残っていることはなんですか?

夏目:
業務では、大きなことはなくて少しずつをたくさんやっているので、来るものをひたすら打ち返していたら2年が経ったって感じですね。

変わったこと

f:id:enigmo777:20191021182210j:plain

伊藤:
入社後に変わったと思うことはありますか?

夏目:
さっきの話のように、イベントごとのときはアクティブになろうと頑張るというか、意識するようになったことですね。
根っこはあまり変わっていないかもしれないですが、比較的人と絡むようになったかなと思います。
あとは、前職だとお客さんがいて、その間に入っている大元のシステム会社がいて、それを自分の会社が受けて、の下に三次請け、四次請けってかたちで、コミュニケーションを取らなきゃいけない人がムチャクチャいっぱいいたんですよ。ほとんどの場合に間に入っていることが多くて、板挟みでとにかく辛い。色々な方向に対してイライラしていたんですが、今はそういうのが全く無いです。

小澤:
まったくない?ホントですか?

夏目:
自分にしかイライラしないです!
なのでストレスが減りましたね。

現在の業務内容

伊藤:
現在の業務内容を教えて下さい。

夏目:
これまではずっと細かいことをたくさんやっていたのですが、夏ぐらいからショッパーの方のためのシステムを開発するプロジェクトが動いていて、そのインフラを担当しています。
BUYMAの本体ではなくて、AWSにマイクロサービスで、Kubernetes で作りましょうというプロジェクトをやっています。
k8sを使っているプロジェクトは今までGCPを使ってアプリの人がやっていたので、インフラチームはあまり関わっていなかったんですが、今回はAWSで、EKSで作りましょうとなったので初めてk8sをしっかり触っています。

伊藤:
じゃあk8sは今回が初めてですか?

夏目:
そうですね。テキストをなぞったことはありますが、業務では初めてですね。
AWS化やインフラの構成管理だったり、既に規模が大きいタスクがいろいろとあるので、k8sにまで手を出したら他がおざなりになるなと思って積極的には関わっていませんでした。
ですが実際にやってみるとそんなに敬遠するほどでもなかったです。実務でやってみないとわからないですね。

最大の失敗は

伊藤:
入社後の最大の失敗を教えて下さい。

夏目:
自分が推し進めたいこととして、GitLabやRedmineのバージョンアップを定期的にやっているんですが、
RedmineをオンプレからAWSに移行してみたら3時間ぐらい使えなくなってしまいました。
あくまで社内ツールで、BUYMA のサービスに影響することではないのですが、社内の皆さんにはすごく迷惑をかけました。
私の基準では「この時間でメンテナンスします」と宣言した時間内で終わらないというのはすごくダサいと思っていて、自分にイライラしました。

エニグモのいいところは

f:id:enigmo777:20191021182213j:plain

伊藤:
エニグモのいいところを教えて下さい。

夏目:
先程言ったようなバージョンアップなどの作業をやろうとしたときに、今普通に動いてるんなら無理にやらなくていいじゃん、という人がいなくて、抵抗なく新しいものを受け入れてくれますね。
サーバの構成管理にChefを使っていたのですが、自分が入社して使ってみたときに辛いなと思ってってAnsibleを提案してみたら「やってみれば」と言われて、スッと受け入れてくれました。

伊藤:
Ansibleを導入したのは夏目さんなんですか?

夏目:
そうですね。
まだ中途半端でChefもあってややこしいんですけどね。

小澤:
色んなものが2つずつありますよね。
アプリだとRailsPHPもそうですし、ResqueとSidekiqもそうですし。いい加減整理整頓しないとね(笑)

夏目:
導入は容易なんですよね、やりきる力が弱い(笑)

改善ポイント

f:id:enigmo777:20191021182218j:plain

伊藤:
いま少し話に出たんですけど、改善ポイントはありますか?

夏目:
初めの方に言った、皆あまりバチバチやり合わないというか。遠慮しているのとは違うと思いますが、今動いているものでもこれって変じゃないですか?ってことを言う人がもっといてもいいかなと思いますね。
ぜんぜんやっていないわけではないですが、もっといたらいいなと思います。

一緒に働きたいひとは

伊藤:
どんな人と一緒に働きたいですか?

夏目:
インフラチームで考えると、多方面から様々な依頼がありまして。
運用保守、障害対応、新しいアプリ用のサーバー構築、などジャンルを問わず依頼がきます。もちろんインフラチームとしてもやりたいことがあります。
そういったときに、優先順位をよしなにつけて柔軟に対応できる人がいるとありがたいなと思います。
まあそれはやっていくうちにできるようになるので、すぐにできなくてもいいんですけどね。
あとは空気を読まないで言いたいことが言える人ももっといたらいいですね。

伊藤:
では応募を考えている人へメッセージはありますか?

夏目:
自分もWebのインフラは未経験で入社してやれているので、経験ないとか、知識がないとかで尻込みしないで、雰囲気にマッチすれば馴染みやすいしやっていけると思います。
自分が今持っているスキルだけ考えて、自ら門を閉ざさないでほしいですね。

小澤:
そもそも今のインフラチームでWebのインフラをやっていた人っていないですもんね。

夏目:
そうですね。

唐突にインタビューアーにダメ出し

小澤:
伊藤さんがただ聞いてるだけだなぁと思って隣で聞いていたんですが、どうですか?

夏目:
そうですね。合いの手が弱いですね(笑)

小澤:
インタビュアー交代かなぁ(笑)

夏目:
事前のアンケートを読むなって言われたんですが読むしかないですよ(笑)

小澤:
もう少し、なんだろう、深く聞くというか。

夏目:
それってこうなんですか?具体的にはどうですか?とかね。
他の会社のインタビュー記事とか、雑誌のインタビューとか読まないですか?

伊藤:
インタビュアーってあまり喋らないほうがいいのかなと思いまして。。。

趣味は自作キーボード

f:id:enigmo777:20191021184044j:plain

伊藤:
では、気を取り直しまして(笑) 趣味はなんですか?

小澤:
ここからはインタビュアーっぽくできるかな(笑)
仕事の話だとインフラはまだ良くわからないから深く聞けないよね。

夏目:
自作キーボードですね。

伊藤:
キーボードはいつぐらいから作っているんですか?

夏目:
日本国内のブームになっているのがこの1〜2年ぐらいで、自分もそれで盛り上がっているからはじめました。なのでこの1年半ぐらいです。

伊藤:
自作キーボードの醍醐味ってどういうところですか?
自分の使いやすいキーボードを作りたいんですか、作るのが楽しいんですか?

夏目:
はじめは自分の体、手の大きさ、指の長さにあったキーボードを作るのが目的でした。
以前ErgoDoxというのが既製品で流行っていいなと思ったけど高かったので買えなくて。
最近ブームになってきて、手頃な価格のキットが出るようになったので購入して分割キーボードを作りました。
今はキーボードを作りたいから作っています。というかパーツを買いたいから買っています。

伊藤:
パーツを買いたいだけですか?(笑)

夏目:
キーボードを作りたいからパーツを買っているんじゃなくて、パーツがほしいから買うんです!(笑)

伊藤:
パーツって結構な値段しますよね?

夏目:
でも趣味の世界ってカメラとかオーディオとか、上には上にありますから、そこまではかからないですよ。

小澤:
パーツって何を買うんですか?軸を買うんですか?

夏目:
そうです、そうです。軸っていうかスイッチを買うんです。
スイッチを買って軸にかぶさっている上と下のパーツがほしいんです。軸はいらない!

小澤:
それはなんていうんですか?

夏目:
ハウジングです。
この会社のスイッチはだめだけどハウジングはいいから。みたいなパーツ取りをしたいんです。

伊藤:
ハウジングだけでは売っていないんですか?

f:id:enigmo777:20191021182228j:plain

夏目:
売ってないです。スイッチごと買ってハウジングだけほしいんです。
それで他社のスイッチの軸とバネにハウジングはこのパーツでって。自分の作りたいスイッチを作るんです。

伊藤:
それは自分にあった良いものなんですか?

夏目:
良いです、良いと思い込んでいるんです(笑)
グリスを塗って滑りを良くしたりとか、音がカシャカシャ言わないとか。

伊藤:
それっていま会社で使っているキーボードですか?

夏目:
そうですよ。

伊藤:
自作キーボードを使っていて困ることはないんですか?

夏目:
タイピングがめっちゃ遅くなりました。いまだに打ち間違いが多い(笑)

小澤:
やめちまえ(笑)
それ仕事遅くなってるんじゃない?

夏目:
なってないです!! 満足感が、やる気が出るんで、結果的にはプラスになっていると思います。

伊藤:
タイピングに慣れてきたらどんどんプラスになっていくと、、

夏目:
でもそれより先にまたキーマップを変えてしまうんで、

伊藤:
なんと! キーボードは一緒でもキーマップを変えるんですか?

夏目:
そうですよ。例えば今は人差し指の位置に「-」があるけど、ここじゃないんじゃないかって、どんどん変えています。
打ち損じが多いと、ここじゃないってまた変えて、そしてまたわからなくなるっていう遊びです。

伊藤:
じゃあ完成はしないんですね。

夏目:
キーボードもキーマップも完成しないです!

小澤:
英字の部分はさすがに変えない?

夏目:
そうですね。変えるのは記号ですね。
Dvorakとかオリジナル配列に変えたりする人はいますが、普通のキーボードと併用できなくなっちゃうんで自分はそこは変えないですね。

伊藤:
マウスにこだわりはないんですか、トラックボールにするとか?

夏目:
トラックボールに興味はありますが、使ったことはないですね。
範囲選択してスクリーンキャプチャをすることも多いので、そういう微細な動きができるのかなぁ?と思っています。

伊藤:
暇なときコロコロしてると気持ちいいですよ(笑)

f:id:enigmo777:20191021182232j:plain

夏目:
暇なんですね、羨ましいです(笑)

伊藤:
暇じゃないですよ。怖い怖い。

夏目:
マウス、、すぐ壊れるんですよね。
自分が使っているメーカーがチャタりやすい。

小澤:
ちゃたりやすい??

夏目:
チャタリングって押しても反応しないとか。まあスイッチ変えれば良さそうなんですけど。
チャタるって一般用語じゃないんですか?

伊藤:
初めて聞きました。

小澤:
有線じゃないんですか?

夏目:
あーなるほど、無線だからかな、、、、

伊藤:
他に趣味はありますか?

夏目:
キーボードに似てますが、PCの自作ですね。高校生ぐらいから作ってます。
こちらもパーツを買って、余ったからそれを使うように別のPCを作って、って感じでやってます。
何か目的があって作るんじゃなくて、作りたいから作るんです。

伊藤:
高校生からPC作るって、大学も情報系だったんですか?

夏目:
いや全然、大学は広報メディアっていう文系の学科です。
高校は工業高校で情報系の学科で。そこでパソコンを弄っていて飽きました。
こんなことやってたらSEになってしまう、それはだめだと思って、雑誌の編集がやりたかったので、マスコミの勉強ができるところを探して行きました。
勉強したんですけど、マスコミは食えないなと思って、結局SEになっちゃいましたね。

伊藤:
話変わりますが、運動とかしますか?

夏目:
思い出したようにたまにランニングをしています。
秋に健康診断があって数値がやばいなぁ、ってなって、冬に走って3ヶ月ぐらいで飽きて、夏は暑いから走らないで、また健康診断で思い出すっていうルーチンです。

最後に

伊藤:
若手のメンバーに何かありますか?

夏目:
BUYMAのシステムって改善点がいっぱいあると思うんで色々触ってみて失敗して自分の経験にしていけばいいと思いますよ。
たくさん失敗したらいいんですよ。

伊藤:
ありがとうございます。
インタビューのやり方は勉強しておきます!

小澤:
はい、それでは以上で。
ありがとうございました!

伊藤・夏目:
ありがとうございました!

f:id:enigmo777:20191021182235j:plain