データアナリストが転職活動で求めたこと

こんにちは、データアナリストの田中里澄です。 エニグモではデータ活用推進室という部署に所属しており、主に他部署が行った施策の効果検証を担当しています。 私は2020年11月にエニグモに入社したので、今回はその転職活動の中でどうして今の職を選んだの…

Apache Airflowで実装するDAG間の実行タイミング同期処理

こんにちは。 今年4月にエニグモに入社したデータエンジニアの谷元です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。 目次 はじめに そもそも同期処理とは? Airflowによる同期処理 検証時のコード サンプルをAirflow画面で見ると? 同期…

マニフェストファイルに思いを馳せる

こんにちは。BUYMAの検索やデータ基盤周りを担当している竹田です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の19日目の記事です。 エニグモに入社してGCPやAWSといったクラウドサービスを利用することが多くなり、日々刺激を受けながら業務に従事しており…

old schoolerなネットワークエンジニアがIAP Connectorを試してみた

お疲れ様です。インフラチームの山口です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020の18日目の記事となります。 2020年はコロナ禍でほぼ全社的にリモートワークになったこともあり、 前職のネットワークエンジニアだった頃のWANやビデオ会議の思い出を思い…

Figma Pluginの作り方

この記事は Enigmo Advent Calendar 2020の15日目の記事です。 エニグモでは、2日目の記事「デザインツールをXd→Figmaへした話 / プロトタイプ作るようになった話」にもあるように、UIに関わるメンバーは、Figmaを使用してデザインすることが多くなりました…

SQL Server、BigQuery、Redshift 日付型の比較&リファレンス

この記事はEnigmo Advent Calendar 2020 の14日目の記事です。 はじめに こんにちは、エニグモ 嘉松です。 簡単な自己紹介ですが、BUYMAのプロモーションやマーケティングを行っている事業部に所属して、その中のデータ活用推進室という部署で会社のデータ活…

Amazon EKS アップグレードにてこずった話

Amazon EKSクラスタアップグレードでつまずいた内容のご紹介です。

自社サービスのプロジェクトを推進する上で大事にしていること

こんにちは、ディレクターの神吉です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の12日目の記事です。 エニグモでは様々なプロジェクトに関わることが多いですが、自社サービスのプロジェクトを推進する上で大事にしていることを書いていきたいと思います。…

複雑さを相手に抽象化を盾にしましょう

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの Steven です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 11 日目の記事です。 抽象化という単語とその議論をそれほど目にすることがありませんが、設計においては極めて重要な概念だと思いますので、ここで抽象化…

Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話

Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話 こんにちは、エンジニアの齊藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 本日は、Kubernetes にデプロイした複数の Rails アプリケーション間のデータのやり取りに gRPC を採…

機械学習で競馬必勝本に勝てるのか? 〜Pythonで実装するランク学習〜

こんにちは。データサイエンティストの堀部です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の9日目の記事です。 何か社外のデータを使っていい感じのことができないかなと思っていたところ、3日目の竹本さんの記事がおもしろく、パクリ二次創作しました。 …

100日後に入社する新卒のエンジニア、コロナ禍での就活を振り返る

こんにちは。2021年度より株式会社エニグモに新卒で入社することになりました、岡本です。 普段はMac使いですが、10月にうっかり注文してしまったLenovo ThinkPad X13 Gen 1 (AMD)がもうすぐ届きます。2ヶ月待ちました。WSL2の使い心地をチェックしたいと思…

半年間使って便利だったVSCodeの機能紹介

はじめに こんにちは、今年の6月にエニグモに入社したサーバーサイドエンジニアの橋本です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の6日目の記事です。 みなさんはテキストエディタは何を使っていますか? 会社を見渡すとVimが一番多いような気がします…

エンジニア未経験入社が語る、エニグモのオンボーディングについて

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの寺田です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 4日目の記事です。 みなさんはエンジニアへの転職!と聞くとどんなことをイメージするでしょうか??? もちろんスキルアップできそうといったポジティブなイ…

競馬必勝本は本当に当たるのかを検証!〜Pythonで実装する馬券自動選択ツール〜

「競馬必勝本」は本当に当たるのか? 競馬必勝本では勝った時の馬券と払戻金だけセンセーショナルに紹介されていることが多く、 実際どのくらい賭けてどのくらい当たっているのかわからないことが多いです。 なので実際に本の通りに馬券を購入していたらどの…

デザインツールをXd→Figmaへした話 / プロトタイプ作るようになった話

こんにちは、デザイナーの本田です。こちらは Enigmo Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 今年でエニグモへ入社して3年目。昨年末からUXデザイングループへ異動し、BUYMAのアプリケーション UIデザインがメインになったので、考えることややることが…

Cloud Run 使ってみた

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの平井です。 今年もあと1ヶ月ですね。リモートワーク中心の生活スタイルに変わり、より一層時が過ぎるのを速く感じています。 もう年末ということで、弊社では今年もAdvent Calendarを開催します!! 題して、Enigmo Adv…

男性インフラエンジニアが育児休業を取得した話

男性インフラエンジニアが育児休業を取ってみたら結果的にどうなったのか?取ったほうがいいよと言えるのか?

男性インフラエンジニアが育児休業取得までにやったこと

男性インフラエンジニアが育児休業を取得しよう!となった時にどういったことをしたのか、ざっくり書きました。

GitLabのプロジェクトラベルとグループラベルを重複させてしまって困った話

GitLabのプロジェクトラベルと同名のグループラベルを作成してしまった際に、APIを使って重複を解消する方法を解説します。

CA × atmaCupに参加しました

はじめに こんにちは、初投稿になります。 今年の1月からエニグモでデータサイエンティストをしている堀部と申します。 1/25(土)に行われたCA × atmaCup というオフラインのデータコンペティションのイベントに参加しました。 【東京・大阪同時開催】CA × at…

データサイエンティストとしてアウトプットを改善するために必要な4つの力

はじめに エニグモでデータサイエンティストを名乗っている庄子です。こちらは Enigmo Advent Calendar 2019 の25日目の記事です。 今年の振り返りも兼ねてのポエムとなります。 さて、データサイエンティストが活躍するためのスキル要件として、いくらでも…

Rubyでのデザインパターンの使用例を説明する!!

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの平井です。 こちらは、Enigmo Advent Calendar 2019 、24日目の記事です。 昨年の1月にエニグモにインターンとして入社してから一年が経とうとしています。早いもので、新卒の肩書きもそろそろ無くなってしまいますね…

GitLabCI+ArgoCDを使って、「マージしたら5分でKubernetesへデプロイ」を実現する

こんにちは。Engimo インフラチームの夏目です。 この記事はEnigmo Advent Calendar 2019の22日目の記事です。 最近はこちらのインタビューでも触れたとおりKubernetesクラスタを作ったり壊したりしていまして、今日の記事はKubernetesにおけるアプリケーシ…

LINE Front-end Framework(LIFF) v2でQRコードを読み取るよ

こんにちは! 冬が苦手なディレクターの神吉です。 この記事はEnigmo Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 LINEの開発者情報をチェックしていて、ちょっと前にLIFF v2がリリースされていました。 https://developers.line.biz/ja/docs/liff/release-not…

ゼロ年代後半ゆるふわ情報系学生がSQLのクラスタリングをやってみた

インフラチームの山口です。 ゼロ年代後半ゆるふわ情報系学生でしたが紆余曲折の末にインフラエンジニア1年目となりました。 今回は編集距離を使用してSQLのクエリをクラスタリングしてみたので記事にまとめてみます。 奇しくも、伊藤直也さんのブログで編集…

入社して1年目の振り返り

こんにちは、サービスエンジニアリング本部の穴澤です。 今年の1月に入社して丁度1年になります。良いタイミングなので1年を振り返ってみたいと思います。 これから転職をしてみようかなと考えている人、新しい事に挑戦したいと思っている人に読んでもらえる…

第4回 Google Cloud INSIDE Digital に登壇しました。「ショッピングサイトにおける商品画像への Could Vision API の活用」

少しさかのぼりますが、11/1に「ここでしか聞けない AI 、機械学習サービスの活用例」をテーマに開催された第4回 Google Cloud INSIDE Digital に 弊社エンジニアの木村が登壇しました。 弊社で運営しておりますショッピングサイトバイマへ出品された商品画…

dry-validation (1.3) で Form Object を実装する

dry-validation (1.3) で Form Object を実装する こんにちは、エンジニアの齊藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2019 の12日目の記事です。 本日は、バリデーションロジックの開発で Form Object の設計を支える dry-validation について書きたい…

App Maker 触ってみた

こんにちは、データマーケター?の嘉松です。 データ活用推進室というチーム(1人なう)で、MAツールの導入から運用といったCRMの推進と、データ活用の推進や業務を効率化するためのツール作成など、現場に近い立ち位置で業務を行っています。 背景 社内のG …